- 2020年5月18日
- 2020年6月7日
5分で分かる!基本から応用まで解説するborder-radius。CSSでボックスの角を丸くする方法
どうも!ライカです。 今回はWordPressを使う時に装飾レイアウトによく使うborder-radiusの解説です。 囲み枠を作るときなど角を丸くしたり、おしゃれに形を変えることができるCSSです。 しっかりと解説しますので、是非サイ […]
どうも!ライカです。 今回はWordPressを使う時に装飾レイアウトによく使うborder-radiusの解説です。 囲み枠を作るときなど角を丸くしたり、おしゃれに形を変えることができるCSSです。 しっかりと解説しますので、是非サイ […]
サイトを見やすくするためにborderはよく使います。 イーブロでもborderを使った囲み枠のサンプル例の記事を書いてるので参考にしてください。 CSSの枠(囲み枠・ボックス)コピペで利用できるサンプル33選! では、改 […]
どうも、ライカです。 今回はWordPressの有料テーマを「THE THOR(ザ・トール)」に変えた結果どうなったか?という記事です。 実はだいぶ前に変えていたのですが、なかなか時間がなくてようやく書くことができました。 今回のみどこ […]
イーブロでは過去にコピペで使えるボックスデザインの記事を書いています https://eblogate.net/css-flame-sample”] しかし、私自身その記事を作りながらも、皆さんのサイトに合うデ […]
ブログや解説は文章をつらつらと書き連ねるだけではなかなか読みずらいものです。 要点を強調・装飾することで、全文を細かく読まなくて理解してもらいやすくなります。 今回は、太文字・赤文字だけではなく、マーカー風の装飾などを載せています。 サ […]
ブログや記事を書き始める時に「こんな記事を書こう!」と決めて書き始めますが、いくら良い文章を書いても読まれない可能性があります。 それは、”人は飽きる”という事です。 文章だけをつらつらと書いているものは、途中で読むのをやめてしまう確率 […]
今回はWordPressでのアンカーリンクが少し特殊?なので、解決した方法を解説します。 【初心者用】アンカーリンクはページ内の瞬間移動 アンカーリンクはクリックすると同じページ内の指定した場所に自動でスクロールしてくれる […]
レンタルサーバーを利用する時になるべく効果的なものがいいと考えてますよね。 だって、強いサーバーで作っても弱いサーバーで作っても、サイトを作る手間と時間は同じですからね。 しかし、私自身使う側としてはサーバーを選んでSEOの効果が変わるのか?という疑 […]